上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
東日本大震災から9カ月目。
あの日から一変した被災地のさまざまな人々の暮らしが、にしかわみあさんの語りとうたで
つづられました。

冬至を前に、キャンドルナイトを楽しみました。
しみじみと胸に迫るみあさんのうた。

この日もたくさんの支援金をいただきました。ありがとうございました。
自分にできることで何かしたい、というみあさんの熱い想いがが伝わる
ライブでした。
私たちにとっても、今年を振り返るいい機会だった気がします。
終了後は参加者の皆さまからイベントの告知をしていただきました。
映画『ミツバチの羽音と地球の回転』上映のお知らせ。
北九州ミツバチの会の矢野さん。上映会については以下をご覧ください。

そのほかにも原発問題学習会やチャリティjazzライブのお知らせなどもありました。
遅くまで語り合った、懇親会。

差し入れ、準備&かたづけのお手伝い、ありがとうございました。
昨年の今頃、いったいなにをし、何を考えていただろうか。。。
変わったのは被災した人々だけではなく、自分自身、暮しも物の見方も考え方も
ずいぶん変わった。。。そう実感しています。
よりよくなる未来へ向けて今、何をしなければならないか、じっくりと考えること、
そしてできることを行動していかねばならいないとも思っています。
緑々にもできること、まだまだあるはず。
今後とも、ご協力よろしくお願いします。
****************************************
ドキュメンタリー映画『ミツバチの羽音と地球の回転』上映会のご案内

監督 鎌仲ひとみ
音楽 Shing02
制作 グループ現代
http://888earth.net/『ヒバクシャ-世界の終わりに』、全国600ヵ所以上で上映され、大反響を呼んだ
『六ヶ所村ラプソディー』に続く鎌仲ひとみ監督の最新長編ドキュメンタリー。
原子力発電所建設計画に直面する瀬戸内海の祝島の島民の姿と、手元にある資源を
活用した地域自立型のエネルギー政策に取り組むスウェーデンの試みを通し、日本
の電力政策の在り方を問う映画です。
上映日:2012年2月26日(日)
場 所:小倉北区生涯学習センター
時 間:①10:30~12:45 ②14:30~16:45
料 金:前売り1000円 当日1200円 学生500円 小学生以下無料
託 児(1~9才):1人300円(要予約)
お問合せ:090-2853-0557(藤崎) 090-5947-2673(西方)
主 催:北九州ミツバチの会
後 援:現代教育の会 ガイアの風 小倉タイムス パドマヨガスクール